循環器内科

  • HOME
  • 循環器内科
 

循環器内科

循環器内科

循環器内科は、院長の専門診療科目です。
狭心症、心筋梗塞、下肢閉塞性動脈硬化症のカテーテル治療を行ってまいりました。

カテーテル治療が必要となる患者さんは、いろいろな合併症があることが多いため、高血圧症・脂質異常症(高脂血症)の診断、治療を得意としています。
その他、当院では、狭心症、不整脈などの心臓病、動脈硬化などの血管の病気について診断、治療します。

たとえ病気だと診断されたとしても、人によって抱えているリスクが違うので、その方にあった治療が必要です。きちんとあなたにあった治療法で、病気と付き合っていきましょう。

 

健康診断で下記の指摘を受けた方へ

健康診断で下記の指摘を受けた方へ

  • 血圧が高い
  • コレステロール値が高い
  • 中性脂肪が高い

高血圧症・脂質異常症(高脂血症)の特徴は、ほとんど自覚症状がないことです。
そのため、定期健診などで血圧やコレステロール、中性脂肪の値が異常で、再検査や精密検査を受けるように…と指示があっても、意外に放置してしまう人が多いようです。
健康は、失ってはじめて、その大切さに気づきます。
自覚症状がない時から、「今より悪くしないために」治療を開始することが大切です。

 

カテーテル治療を受けないために

カテーテル治療を受けないために

院長の専門はカテーテル治療で、これまでに市立四日市病院などで何件もカテーテル治療を行ってきました。
生活習慣病で怖いのは、ある日突然大きな症状が出て、倒れてしまうことです。
だからこそ、青山循環器内科クリニックでは、カテーテル治療を受けないための一次予防と、再治療にならないための二次予防を行いたいと思っています。
一緒に生活習慣の改善や生活習慣病の治療に取り組みましょう。

カテーテル治療後の患者さんへ

カテーテル治療後は、再狭窄が起こる可能性があります。
一度治療しても、血圧、コレステロール値、糖尿病の治療を続けて行かないと、また血管が狭くなったり、ふさがってしまい、再治療が必要になることがあります。

カテーテル治療後や心臓手術後で、不安な点やお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。

 

動脈硬化、高血圧、脂質異常症(高脂血症)などの検査

動脈硬化、高血圧、脂質異常症(高脂血症)などの検査

当院では、レントゲン被曝の恐れも、痛みもない機械で動脈硬化の程度を調べられるよう、血管年齢がわかる機械(血圧脈波検査装置)や簡単に動脈硬化の診断ができる機械(頚動脈エコー装置)を導入しています。

また、心臓の病気を検査するためのホルター心電図や心エコーの検査も実施できます。

長年経験を積んできた循環器内科医として、動脈硬化の早期発見や病気のコントロールを、適切に行っていきたいと思います。

検査機器など

血圧脈波検査装置 フォルム

あなたの血管年齢を測定します。動脈硬化の危険度をわかりやすく測定・解説できます。

心電計

心臓の鼓動や脈拍をチェックする機械です。心電図の解析結果をわかりやすくお伝えすることができます。

 

高度な検査・治療が必要になった時は…

高度な検査・治療が必要になった時は

急性心筋梗塞のような緊急性の高い病気の場合や、精密検査が必要な場合も、連携病院との協力により、すぐに最善の処置を施すことが出来るよう体制を整えております。

 

参考リンク

参考リンク